SSブログ

子供社長は大人だった [トヨタ]

公聴会は断片的にしか見ていないけど、あの子供社長自身は、批判の矢面に立ってよくやったなぁ、と思いました。
これ以上事態を悪くしないようにベストな対応をしたのではないかと思っています。
ちょっと見直しました、豊田社長個人は。
トヨタ自動車には見直すべき良い点は見受けられませんでした。

NIKKEI NET(日経ネット):企業ニュース-企業の事業戦略、合併や提携から決算や人事まで速報

> 品質管理や人材育成の体制を抜本的に見直す考えを示した。

肝心の内容は、体制を良くするとか、電子制御に不具合は無いとか・・・相変わらずのようですね。

アクセルペダルが戻らない問題
→ 当初、フロアマットの取り付けの問題?
→ その後、ペダルの設計の問題 → 欠陥を認めてリコール
→ でも、電子制御の問題ではないでしょ、って事かな?
→ これは、誤魔化し失敗だよね

真っ直ぐ走らない問題
→ スルー?
→ 誤魔化し進行中?

ブレーキが一瞬効かなくなる問題
→ 密かに改善
→ 空走感、素人のフィーリングの問題と言い張る
→ ABSの問題に変わる → 欠陥とは認めないけどリコール
→ これも誤魔化し失敗例だし、電子制御と設計の問題

ドライバーの意思に反して急加速する、ブレーキを踏んでも止まらない、リバースに入れてもダメ問題
→ 神の力で助かる(苦笑)
→ 整備不良と言い張る
→ 電子制御に問題は無い、安全だ、と主張するのみ
→ 誤魔化し進行中?

さて、これらの問題の原因、どこかに不具合、欠陥が無いとしたら、どういう現象なの?
神様や仏様や宇宙の力、マイナスイオンとかは出さずに、科学的に説明して欲しい。

ま、欠陥/不具合を把握した時期については、知らなかったと誤魔化すしかない。
組織としていつ知ったのかを問われていたのではないかと思うが、僕は最近知った・・・うまく誤魔化したと思う。

不具合を不具合ではないと誤魔化そうとした事、リコール隠しについては、同様にどんなに白々しくても、絶対に認められない。
認めたら三菱自動車と同じになってしまう。経営のトップとしては、当然だろう。

焦点:トヨタ問題、米公聴会後も残る先行き不透明感 | 国内 | Reuters

> 米国は歴史的にみて中間選挙を控えた年はスケープゴートを探しがちだ。

どこかに嘘があるのだから、複数の人に証言させて、矛盾点を追求しないとダメだ。
でも、そこまでやったらアメリカも困るだろう。
社長が出てきて謝って、「これでこの件は、はいお終い」ってのが落としどころなんじゃないかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

恥を知れ=トヨタ? [トヨタ]

2010-02-25 お昼。
この時点でGoogleで恥を知れを検索すると、トヨタの例の件がヒットします。

恥を知れ - Google 検索

かるた遊びみたいです。
なんだか興味深い。
インタレスティング。
まぁ、この結果は一時的なものでしょうけど、これで正しいように感じるから不思議です。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

公聴会が楽しみ [トヨタ]

2010年02月23日 11時43分 提供元:読売新聞 「公聴会が楽しみ」豊田社長が米紙に寄稿文

子供社長、僕も楽しみです♪

> 「トヨタの創業理念は『人間性尊重』と『絶え間ない改善』だ」

人間性尊重・・・はて・・・?
トヨタには、まったくそういう印象は無いですね。
泥棒に「窃盗はいけない事だ」と言われたような気がします。
・・・どうか、下請けの人間性も尊重してください。

絶え間ない改善・・・こっちは印象があります。
主にコストの改善の事ですよね。


2010年02月23日 11時51分 提供元:FNNニュース トヨタ・リコール問題 23日から米議会の公聴会 電子系統不具合と急加速の関連追及へ

> 「急加速の原因になる電子制御システムの不具合は見つからなかった」

ソフトウェアの世界で良くある「再現しません」攻撃ですね。
きっと「お客さんの使い方が悪い」という意味なんでしょう。

暴走する条件があるんですよね。
「どんな条件でも絶対に暴走しない」は、ありえないでしょう。
仮にそうだったとしても、それを証明するのは、とても難しいと思います。

2010-02-25 朝、追記。
「トヨタは恥を知れ」 急加速体験の女性、米公聴会で証言 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

> 『適切にメンテナンスをしていれば、ブレーキはアクセルよりも常に優位にある』
> 地元のレクサス担当技術者は(省略)スミスさんに原因があると証言した。
> 車の走行距離は、まだ3000マイル(約4800キロ)以下だった

実際に「お客の使い方が悪い」と言っていたんだね。
それに加速の件は、スルーなんだね。

> 「強欲なトヨタよ、恥を知れ。責務を果たさなかったNHTSAよ、恥を知れ」

トヨタから強欲を取ってしまったら、何も残らん。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

走りすぎる曲がりすぎる止まらない=トヨタ [トヨタ]

走る、曲がる、止まる。
これが車の基本と聞いていますが、トヨタの車は
走りすぎる、曲がりすぎる、止まらない、ですね。
さすが世界一の自動車メーカーです。違いますね。

トヨタ:カローラのパワステ苦情、米当局が正式調査へ - 毎日jp(毎日新聞)

> 直進するつもりでハンドルを操作すると、過剰に反応して左右に大きく振れる現象

これもフィーリングの問題なんでしょう、きっと。
過剰に反応するような気がするだけですよ、きっと。
もしくは「ステアリングが重いというお客様の声に応えた結果であり、不具合ではない」あたりかな?
裁判が大好きなアメリカ人ですから、この機会についでに訴えちゃえ、って事かも知れませんけどね。

2010-02-03の日記
> 稀なケースだとしても、走る曲がる止まる・・・・車の基本が出来ていない。
> 実にトヨタらしい、上っ面だけの中味に乏しい車作りだ。
> そのうち曲がらないトラブルも発覚するのではないかと思ってしまう。

曲がらないではなく、曲がり過ぎるでしたか。はずれです。惜しかった。
他人事なので一見、面白いけど、そんな車が近くを走っていたら困ります。
なんとかしてください。

トヨタ、電子制御に問題なし 「ブレーキ優先」は導入 - 山陽新聞地域ニュース

> 「(アクセルの)電子制御システムに異常が発生しても決して加速する方向には動かない」

「なぜ加速する方向には動かないのか」を説明しないと。
これでは「安全だから安全だ」と言っているようなもので、説明になっていない。
それに人間が作るものだから、絶対はないですよ、トヨタに限らず。

> アクセルとブレーキを同時に踏んだ際にブレーキが優先される

万が一、電子制御システムに異常が発生して加速する方向に動いてもこれで安心、という事?
トヨタが言うには、そうはならないはずですね。
フェイルセーフというのでしょうか、これ自体が悪いとは思いません。
しかし、どことなく違和感を覚えます。
本当に電子制御に問題はないのか、トヨタも自信が無いのかな。
もしかすると、ヤマハやダイハツに頼まないで、内製しちゃったとか!?

本当に間違って同時に踏んでしまう場合も・・・ごく稀にはあるでしょうから、無意味とは思いませんけど、
故意に同時に踏む人(左足ブレーキを使う人)は、ちょっと困るかもしれませんね。

トヨタに限らず、コンピュータ・シミュレーションに頼って、試作品すら作らない場合があると聞いています。
それが本当かは知りません。
コスト削減、利益の確保も大事でしょう。
でも、なんだか間違った方向に進んでいるように感じます。
これは、より安いものを要求する我々消費者にも大きな責任があると思います。
良いものは、悪いものより高くて当然です。(トヨタでは違うらしいけど)
でも、大雑把に言えば「安い中国製ではなく、多少高くても日本製を買うべき」なんだと思っています。
高くて悪いものもあるから、ちょっと困りますね。

トヨタ、不具合すべて公表…届け出対象外も : ニュース : @CARS : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

もちろんこれにも違和感を覚えます。
あの子供社長がアメリカで叩かれないように、この位する必要があるのでしょう。
アメリカの顔色をうかがっているようにしか見えません。

そしてこのシステムには欠陥があります。
本当に全部なのか、外部の人にはわからない事です。
この「全部の不具合リスト」に載せない事で不具合を意図的に隠す事が出来ますね。
元々のトヨタの客層は、これで安心なのかも知れませんけどね。
信用しろって言われても無理です。
僕は、まったく、ちっとも、これっぽっちも信用できないです。

> 「ドアが閉まりにくい」「座席が動かしづらい」

できれば、
○○はストリームのコピー商品だ、
○○はパジェロの猿真似だ、
○○はレガシーのコピーのつもりで作ったらしいけど全然そのレベルに達していない、
○○買えのCMがむかつく、
インサイトのネガキャンがむかつく・・・
などの苦情も記載して欲しいところです。

# 最近、トヨタさんの話題が多い。
# ネタを提供してくれて、どうもありがとう。
# ・・・などと、今日もトヨタを叩いてみたが、あとで他が追従する、他社の不具合が発覚する
# そういう事になるとかっこ悪いのので、なるべくそうならないようにお願いします。

>トヨタさん
ところで lakiさんが以前から指摘されている、
空走感対策後のプリウスの燃費は、どの程度悪くなるのでしょうか。
まったく変わらないのでしょうか?
そのへんはスルーでしょうか?

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタの隠蔽感、そして通常のABSが0.4秒 [トヨタ]

何度も恐縮だが、プリウスの欠陥の話し。

この欠陥は、リコールで直す、そういう事になったみたいだけど、
会見では「欠陥」や「不具合」と言う言葉は使わなかったらしい。
まだ誤魔化そうとしてるね。
いや、隠蔽感があるね。

Car Watch トヨタ、「プリウス」のリコールに関する記者会見

> 仮にブレーキペダルの踏力をそのまま維持した場合で、制動力が回復するまでの時間が通常のABSが0.4秒のところ、プリウスの場合0.46秒掛かると言う。

ちょっと待ってください。
「制動力が回復するまでの時間が通常のABSが0.4秒」
って、なんですか?
「通常のABSの制動力が回復するまでの時間」という概念が理解できないです。

(追記、無理やり通常のABSに当てはめると、ABSがブレーキを緩めたり、利かせたりする間隔。そのくらいしか想像できないので書いています↓)
S2000のABSが制動力を弱める間隔は、0.40秒より遥かに短いです。
EG-6(CIVIC)もそうでした。
「通常のABS」ってそんなもんなんですか?
それになんだか、「0.06秒しか違わない些細な問題だ」とでも言いたげですが。

2010-02-10のY新聞によれば、「旧型のプリウスに比べ、0.06秒長い0.46秒」って書いてありますけど。
「通常の」ってのは「旧型プリウスの」って意味なんですかね?
それが事実なら・・・
トヨタにとっては、「0.40秒も0.46秒も大差ない。フィーリングの問題だ」って事だったんですね。
たしかにそうですね。0.06秒を知覚するのは難しいです。
なるほど、0.40秒ブレーキが効かなくても、それでクレームは来なかった=それで正しい、と認識したのですね。

そして、旧型から既に欠陥車だったんですね。
旧型はリコールしないのでしょうか?

2010-02-11 追記、同様に回生ブレーキを持つはずのインサイトは大丈夫か、検索してみた。
Business Media 誠:なぜトヨタだけ? 同じハイブリッドでもホンダ大丈夫なワケ (1/2)

> 。トヨタはプリウスで量産車最高の燃費性能をアピールしたいがために、あえて複雑なシステムを採用したのでしょう

大昔からそういう会社ですよね。

nice!(3)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。