SSブログ

最近、トヨタの人の発言が面白すぎる件 [トヨタ]

lakiさんのこの記事で知ったのだけど・・・・

Impromptu Detour SE: 欠陥隠蔽車両の話 5回目

>>「(中略)素人的には違和感を覚えるかもしれず、1月にはプログラムを改良した」

うわー・・・・。
素人の為に直してやった、ありがたく思え、と言うことですね。
・・・・空走感、フィーリング、品質がいいものは原価もいい、そして(欠陥じゃないけど)素人の為に直した・・・・
下手な芸人より、余程面白いです、トヨタさん。

・・・lakiさんもつっこまれていますが、素人以外の誰に買わせるつもりなんでしょう?
素人の反対語は・・・・普通はプロ。
プロって、いったいなんのプロ?
テスト・ドライバーの事?
プリウスのプロ = 工作員?

それにしても、ソフトウェアの修正で、空走感、フィーリングが直ってしまうとしたら、とても恐ろしい事です。
なぜなら、ソフトウェアがブレーキの重要な部分を握っているという事ですから。
大昔から、自動車のブレーキの油圧システムは2重化して、万が一のトラブルに備えているはず(*1)ですが・・・・
コンピュータが暴走したら、それも無意味って事ですよね。
これは、欠陥車プリウスだけでなく、ハイブリッド・カー全部、電気自動車全部に言える事でしょうけど。

*1 : プリウスに興味がないので調べてない。

nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

社長の会見などはどうでもいい(追記 [トヨタ]

トヨタ社長「なぜ出てこない」 批判受けてようやく記者会見 : J-CASTニュース

> 投稿した同社記者は、トヨタの看板である品質への信頼が揺らぐ

誤解を招く表現だと思います。
トヨタの看板は「管理」ですよね。
「品質」ではなく「品質が管理された状態にあること」。
「品質が良い」と「品質が管理されている」は違います。
もちろん、コストも管理されているはずです。
だから、コストと品質のバランスを管理しているはずです。
時間の管理、リリースのタイミングも原因の一部でしょうね。
発売日は先に決まっちゃうでしょうから、時間がなかったのかも。

トヨタと言えばQC(品質管理)。
顧客苦情は重要な要素のはずなんですけど、
そのQC活動も、いつの間にか機能していなかったのでしょう、きっと。

個人的には社長の会見などはどうでもいいです。
誰が出てきても、対応が変わらなければ意味がないですから。
トヨタがやるべきなのは、今すぐに真っ当な対応に切り替える事だと思います。
空走感とかフィーリングとか誤魔化しを続けるのではなく、まともなブレーキシステムに改修する事です。
そして誤魔化そうとしてきた事にも謝罪すべきです。

マスゴミは大スポンサー様であるトヨタを追求しにくいらしいですね。
そして「騒動は米国によるジャパンバッシング」という流れになるのでしょうか。
それ(日本叩き)もゼロではないでしょうけど、一番の問題点は
トヨタが欠陥を誤魔化そうとしてすぐに対応しなかった事
ですからね。

個人的には、大嫌いなトヨタが叩けるのでとても嬉しいです。
ありがとう、トヨタ。
でも、欠陥や問題点は、他社にもあること。
もちろん、ない方がいいけど、ゼロには出来ない。
その時の対応が問題なんですよね。
ホンダは特に気をつけてね。でないと、このブログが書きにくくなるから。
そして、トヨタ車に限らず運転は気をつけないと。>自分
とくに、プリウスには近づかないこと。>自分

追記、知り合いが乗っているトヨタの家庭用バス、随分故障が多いです。
ちゃんと品質管理されて作られた結果なのでしょうかね。

さらに追記、原価低減で品質は向上する - Google 検索

代表して、伊地知トヨタ専務、「原価低減で品質は向上する」 | レスポンス自動車ニュース(Response.jp)

> 品質を犠牲にして原価低減をすることはない

下請け会社の利益や季節作業員の給料が犠牲になって、トヨタにとっての原価を低減しているのですよね。
それに納品時の検査に合格しているはずだから、要求仕様を満たしてるはず。
という事は、設計の問題でしょう。
設計の質の問題を部品(メーカー)の問題にすりかえようとしているね。
またまた、誤魔化しだ。
トヨタの看板は「ごまかし、まやかし」だったんだね。

> 品質がいいものは原価もいい。

この人、いい感じに狂ってるね。
こんな人がお客さんの偉いさんか・・・トヨタの下請けかわいそうだな。

新型「プリウス」ブレーキ不具合 掲示板やブログに以前から指摘 (1/2) : J-CASTニュース

> 「ブレーキが1秒程度無効になるため突然減速しなくなる」
> 「ブレーキを踏んだが、きかずに追突した」
> トヨタは国土交通省の求めに応じて事故車両を調査したが、「異常はなかった」と9月に報告している。

へぇ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタご自慢のハイブリッドシステムの不具合だね [トヨタ]

空走感・・・・て何?造語?

【トヨタ・ブレーキ問題会見】(上)「ABS作動で空走感」「踏み増せば止まる」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

> 横山氏は、「ABSが作動することで空走感が出る」と述べ、タイヤのロックを防ぐABSが原因だと説明した。

ほう。すると、トヨタのABS付きの車は、ハイブリッド云々に係わらず全部そうなるはずだね。

> 回生から油圧に切り替わったときに時間差が生じ、少し空走感が出る。

あぁ、ハイブリッド限定なのね。
という事は、ご自慢のハイブリッドシステムの不具合だね。

> ただし、踏み増せば安全にクルマは止まることができる

それを自動車メーカーが言っちゃダメだろう。
ブレーキの遅れは、たとえ一瞬でも危ないって、教習所とかで言われるじゃないの。

仮に本当にABSが原因だとしたら、踏み増しても無駄だよね、普通は。
それともトヨタABSって違うのかな?
まさにAnti Brake Systemだったりして。
本来なら、Anti Lock Brake System だよね。

どっちにしても、そんな車には絶対乗りたくないけど、自分で運転しなくても、腐るほど走っている。
どうにかしてよ。
アクセルとブレーキを踏み間違えるようなやつだっているんだよ。
そんなのが、プリウスに乗ってたら・・・・踏み増せ、って言われても、絶対出来ないよ。本当に恐いよ。

プリウスはソフトの問題だ、とアップル創業者

> 個人向けコンピューターを独力で開発した「天才エンジニア」の指摘だけに、波紋を呼びそうだ。

いや、だれでもそう考えるだろう。
センサーの異常の可能性もあるし。

> ただ、本人は「完璧(かんぺき)な製品などない」とも述べ、保有する4台のプリウスを毎日運転し、さらに買い足す予定という。

これは、ハードに問題は無い、というフォロー記事だね。

nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタのリコール問題 [トヨタ]

リコールと聞いてイメージするのは、やはり自動車。
リコール自体は悪いことではないですよね。
売ってしまった製品に問題点が見つかった場合にそれを直してくれる良い制度。
トヨタのリコールが問題になっているけど、直すと言うのだから、それに文句を言わなくて良い気がする。

リコール隠し。
リコールが多いと「そのメーカーの商品に欠陥があるイメージ」が出来てしまいます。
売る側がそれを嫌うのもわかります。
どのメーカーも多少は隠そうとしてしまう可能性はあるでしょうね。
某メーカーでは定期点検の時に密かに直しちゃう、なんて噂も聞いた事があります。
特に販売が強いところなんてありがちです。

リコール隠しはもちろんだめだけど、隠すなら隠し通さないと。
リコール隠しがばれると会社の信用が無くなりますからね。
さて、トヨタさんが今までリコールを隠そうとしてきたのか、本当は欠陥ではないけど政治的判断でリコールしたのか、どっちでしょうねぇ(邪



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

F1トヨタGPを振り返る [トヨタ]


バスによる観客輸送


F1トヨタGPを観戦する最も良い方法

> 自宅でテレビ。以上。

これは完全に外れたようだ。もちろん、自分で現地に行ってないけど。

トヨタの富士スピードウェイF1グダグダ運営 - トップページ

ここも大人しいところから見て、バスの運営にも問題は無かったようだ。
でも、問題が無くて普通。やっとスタート地点に立ったという事だ。
これでFSWを誉めるには、まだ20年早い。

グリーン・タイヤ


FMotorsports F1: ブリヂストン、日本GPに『グリーン・タイヤ』投入

> 啓蒙活動の為に、いつもより多くの資源を使ったわけね。

ホンダのアースカー程ではないけれど、やはり皮肉だ。
緑の線は見難いし、F1でエコロジーとか、グリーンとか言われても説得力ない。全く無い。
まぁ、タイヤの減り方がわかり易かった。

ついでに書いておくと「ソフト側の白い線」も毎度やっているのが馬鹿みたい。というか、馬鹿そのもの。
4種類しかないのだから、最もソフトは黄色(例)、とか4種類、工場で塗ってしまえばいいのに。
タイヤはもはやゴムじゃないのだから、素材自体を黒以外に着色するとか、色々手はあるだろう。
BSは提案したけどFIAが却下したのかもしれない。どっちかは、確実に馬鹿だと思う。

F1と環境問題


エコロジーついでに書くと、F1は、ソーラーカーでやれば良いと思う。

雨の日は、厚い雨雲を通過した僅かな光で必要な電力を得る必要がある。
これなら、より高効率の太陽電池を得るため、開発が進む。
ドライバーは、より軽量な人材が求められる。
琢磨、アンソニー、ついでにダニカなんて良さそうだ。

もちろんナイトレースでは、化石燃料で発電機をぶん回して、多少効率的なハロゲンランプの照明の光を太陽電池で、もう一度電気に戻して、さらに充電して、放電してモーターを回して・・・と、非常に馬鹿馬鹿しい事を行う・・・・なんて事はなく、ナイトレースは禁止される。

現在の自動車メーカーは、そう遠くない将来、主力商品をドラスティックに変える必要があるはずだ。
ソーラーカーに回生の技術は重要だろうけど、KERS、ハイブリッド・カーなんて中途半端な過渡期の技術なんだから、時間の無駄。やめた方がいい。

自分の期待と結果


> 決勝の注目点
> 1. 誰がハミルトンを押し出すか

答え、ハミルトン。
自分でやってくれるとは。予想外。さすがは排泄物。

別解、マッサ。
見事な突っこみでした。
その前のハミルトンの動きもエグイですけど。
マッサもあそこでうまくやれば、もうちょっとチャンピオンが近づいたのに。

# あとから言うのは簡単。それだけプレッシャーがかかっているのでしょう。
# プレッシャーに負けたのはハミルトンも同じなのだが、
# ハミルトンには可愛げが全く無い。
# よって、ハミルトンざまぁ見ろ以外の感想は無い。


> 2. ハミルトン、自滅しないかな
正解。自滅した。
ただし、マッサも自滅した。FIAの心遣いで2ポイントゲットしたが。
FIAは、これからも不可解なペナルティを出して、フェラーリ贔屓、ハミルトンの妨害をするのだろう。

FMotorsports F1: N.ラウダ氏、「富士のハミルトンに失望」

久々のラウダ様登場だが、今回は(も)当たり障りの無い無難な事を言っている。
ラウダに失望。何も期待してなかったし、これからも期待しない。


> 3.予想外の雨
答え、大はずれ。というか、予想じゃないし(言い訳)


> 4. ホンダとフォースインディアの争い
答え、どっちも負け。走っている意味無し。
違約金払わないために、走っただけなんでしょう(という、希望)。

2009年のホンダ


ホンダの2009年に対する期待としては・・・・
KERSで現時点でリードしているとか、そんな記事があったけど・・・・。
リードするのは悪いことじゃないけど、スタート時点でどうかっていう方が大なのは言うまでもない(と書いている)。

さらに、空力。伝統的に空力に弱い。これでは多少パワーがあっても勝てない。
そして、何の為の空力かと言うと、タイヤを機能させる為。

ミシュラン撤退でだめになったルノーとホンダ。
ルノーは、マッサとハミルトンが愚か者だったという事もあるけど、アロンソというドライバーの力もあるけど、ルノーはレースに勝つレベルまでやってきた。
それに対してホンダは、まだブリヂストンを使い切れていないように思う。
プレスリリースも毎度、そんなもんでしょ?
これにはブリヂストンの嫌らしい策略の影響もあると思う。

タイヤが主役じゃ面白くない


この点でうまくやっているな、と思うのはBSだ。
中途半端な温度レンジで機能するタイヤを供給し、タイヤで主役になろうとし、成功している。
もっとダルなタイヤを作って供給できるはずなのに。
このおかげでウォームアップに失敗したとか、タイヤにやさしいとか、厳しいとか、
本来、レースに関係ないはずなにに、結果に大きく影響している。
タイヤが主役ではレースは面白くない。
F1をつまらなくしている元凶のひとつがブリヂストンだと思う。

エンジン規制


ルノー、ホンダ、トヨタにF1エンジン改良の許可 【 F1-Gate.com 】

エンジン規制を真っ当にとらえているのが、このメーカーという事ですね?
残りは、フェラーリ、メルセデス・ベンツ、BMW。
こいつらは嘘つきなんですね?

文句を書き足りないので再度文句


F1 : クビサの発言にデニスが助言 - Dennis - F1-Live.com

盗人猛々しい。
お前の所の、腹黒い排泄物を黙らせてから言え。

希望も書く


FMotorsports F1: アロンソ、「マッサのタイトル獲得を援助する」

アロンソがなにかしようとすれば、結構出来そうだ。期待してます。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。