SSブログ

Firefox-3.6.4 [Firefox]

Linux版の3.6.3以前のfirefoxでflashがあるページを見ると固まる事がある。
たとえば、ポイントポン。
ポイントポン自体は問題なく動くが、そのタブを閉じたりするとfirefoxが無応答になる。
クラッシュするわけではないが、おそらく何かをずーっと待っているのだと思う。
以前はそんな事は無かったのだが、最近そうなる。
Windowsで動くfirefoxでは起こらないので、Linux版flash-pluginの問題だと思う。
仕方なくkillして、再起動している。

2010-06-23 Firefox 3.6.4リリース、プラグインプロセスを分離

> 主な新機能はプラグインプロセスの分離。

これはいい。
さっそく、アップデートしよう。

rpmパッケージのビルド。
例によって、1.5時代から使っているThomas Chung氏のSPECファイルを使い回す。

ダウンロードした firefox-3.6.4.tar.bz2 を ~/rpm/SOURCES に置く。
firefox.desktop と firefox.png は、どこからもらったか忘れた。
そして、

$ rpmbuild -bb --target i686 ~/rpm/SPECS/firefox.spec

(コンパイルするわけじゃないので、--target i686 は、愛嬌)
これで、~/rpm/RPMS/i686/firefox-3.6.4-1.i686.rpm が出来るので、アップデートする。

$ cd ~/rpm/RPMS/i686
# rpm -Uvh firefox-3.6.4-1.i686.rpm

効果の程はポイントポンをやってみないとわからないです。

CentOS 5.2 に Firefox 3.0.3 を RPM でインストール [Firefox]

バージョン 3.0.3 のリリースが、2008-09-26 だから、もう1か月も経っている。
CentOS謹製のパッケージは未だ、firefox-3.0.2-3.el5.centos だ。

CentOS 5.1 に Firefox 3.0 を RPM でインストールと同じ方法で、
コンパイル・リンク済のバイナリをrpmパッケージにしていれてみる。

 
 $ cd rpm/SOURCES
 $ wget http://jp-nii01.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.0.3/linux-i686/ja/firefox-3.0.3.tar.bz2
 $ cd ../SPECS
 $ vim firefox-3.spec
 $ rpmbuild -bb firefox-3.spec
 $ cd ../RPMS/i386
 # rpm -Uvh firefox-3.0.3-1.i386.rpm


network.prefetch-next [Firefox]

2008-10-27



Firefox 3 を使っている人は、「先読み機能」を無効にしましょう、というお話し。

きっかけは、高木浩光氏のページ。
最近は、Google Street View の問題点をご指摘なさっていて、なるほどと思う事も多い。
しかし、このエントリが、異常だ。

住宅ストリートビューの国際比較 アメリカ・フランス・日本
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20081026.html

Windows の Firefox 3 でアクセスすると、クラッシュした。
Linux の Firefox 3 でアクセスするととても重い。ページを閉じるのにも数分かかった。
リンクをクリックして、ページのロードが開始されたら、即座に×ボタンを押す。
これでなんとか、テキストの一部を読むことが出来た。

> お知らせ: Firefoxに先読み機能の拡張機能を導入している方はご遠慮ください。
> 一瞬にして何十件ものアクセスが集中して503エラー状態(Service Temporarily Unavailable)となり、他の方が読めない原因の1つとなっています。

なんて書いてある。
なるほど、Firefox側の問題である可能性もある。
しかし、先読みの拡張など入れていないが・・・・。

調べてみると、Firefox 3 はリンクの先読み機能を
network.prefetch-next
というパラメータで制御しているらしい事がわかった。
拡張機能など入れなくても、元々先読み機能が組み込まれているのだね。
しかも、デフォルトで true になっているらしい。

体感速度を上げる為にそうしているのだろうけど、こういう設定のデフォルトが true なのは、まずいよね。直さねば。

方法は、
- URLを入れる所に about:config
- フィルタに network.prefetch-next
- 右クリックして、切り替え (値を false にする)

さて、この設定でアクセスし直すと・・・それでもクラッシュした。
こういうやり方で、Firefoxの問題点も同時に指摘されているのかもしれないが・・・。
これって、ほぼブラクラでは?

2008-10-28


再度、アクセスすると若干重いけど、問題はない。

> 重すぎてブラウザがクラッシュするため、各図の1つ目のストリートビューだけ埋め込みとし、
> その他はリンクからひとつひとつ閲覧するようにした。

数を減らしたのですね。m(_ _)m


Firefox 3 の permissions.sqlite を弄る [Firefox]

2008-09-05

cookie を無条件に受け入れてしまうのは、ちょっと気持ち悪い。
全て拒否したいところだが、cookie が無いと動作しないサイトも多い。
仕方なく、受け入れるか、拒否するかをその都度選択する設定にしているが、その作業が面倒だ。
検索結果をクリックしたら、そこがショッピングサイトだったりすると、イメージのひとつひとつに cookie が付いている場合もある。拒否、拒否とボタンを押すのも鬱陶しい。
どういう理由でそういう作りになっているのかはわからないけど、意地でも拒否してやりたくなる。

(他のブラウザの事は知らないけど) Firefox ではサイトごとに、
cookie、popup、install を許可/禁止する設定ができる。
一度禁止すれば、それ以降は聞かれる事はないはずだ。

だが、例えば、www.domain.jp を禁止しても、blog.domain.jpは、聞かれてしまう。
そういう場合は、domain.jpを禁止してしまえば良いはずだ。

というわけで、Firefox 2 の頃は、 hostperm.1 というファイルをエディタでチマチマ直していた。
# Do not edit. とか書いてあったけど、無視。

www.domain.jp と blog.domain.jp → domain.jp という感じ。
これで domain.jp 所属の未知のホストからの cookie も拒否できる。行数も減るし・・・。

ところが Firefox 3 では、SQLite という簡易データベースで管理するように変わったらしい。
編集 → 設定 → プライバシー → (Cookieの)例外サイト、
これでCookie Managerが開き、一応編集出来るのだが、使い勝手はよくない。

アドオンの CookieMan Context を入れてみたが、ホスト名の編集は出来ず、追加して削除するしかない。今一歩。

別のアドオンの SQLite Manager を使ってみた。
これは、Cookie を管理するものではなく、Firefox上で動作するSQLiteのデータベースのGUIフロントエンドなんだろう。

インストールし、Firefox を再起動、 ツール → SQLite Manager で起動。
SQLite Manager の Database → Connect Database → .mozilla/firefox/ランダム文字列/permissions.sqlite で SQLiteデータベースファイルをオープン。
( Windowsだと違うだろうが、やってないのでわからない )
DB Objects の Tables の moz_hosts テーブル を選択。
Browse & Search タブで blog.domain.jp → domain.jp のように修正して行く。

自分の環境だと、文字の上半分しか表示されない等の問題点があるが、なんとか使える。


やはり www. で始まるサイトが多い。これをいちいち削除するのは面倒なので、SQLでばっさり削除する。
忘れるのでメモ。間違っているかもしれないが、一応動作。
Execute SQL タブ → SQL文を入力 → Run SQL


update moz_hosts set host = replace(host, 'www.', '') where permission = '2' and host like 'www.%';



あとは、Browse & Search に戻って、チマチマ修正する。
重複しているのがあれば、削除する。

修正が終わったら、Firefox を再起動し、テストする。
まだ使いやすいとは言えないが、一応目的は達成できたと思う。

# これを参考にされる方がいらっしゃるかわからないけど、いかなる結果になっても責任持てません。
# 自己責任でお願いします。

2008-09-20
Windows XP pro. Firefox 3.0.1 の場合、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\ランダム文字列\
みたい。



CentOS 5.1 に Firefox 3.0 を RPM でインストール [Firefox]

昨日ダウンロードしたFirefox 3。
24時間のダウンロード数は800万件を超えたそうだ。
史上最速のFirefoxだそうですが、はやくも穴が見つかり、皮肉を書かれています。

Firefox 3に早くもゼロデイの脆弱性、任意のコード実行の恐れ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/19/news034.html

だけど、我慢できなくてインストールしちゃった。
Winodwsの方は、インストーラーを起動するだけなので、Linux版のメモ。

( 正しい方法なのか、わからないけど ) CentOS 5.1 に Firefox 3.0 を RPM でインストール。
ソースからビルドするスキルとCPUパワーがないので、例によってバイナリパッケージから RPM を作って入れてみた。

specファイルは、Firefox 1.x の時代から使っている Thomas Chung氏のものを流用。こんな感じ。

Name            : firefox
Version         : 3.0
Release         : 1%{?dist}
License         : MPL
URL             : http://www.mozilla.org/products/firefox/
Source          : %{name}-%{version}.tar.bz2
Source1         : firefox.desktop
Source2         : firefox.png
BuildRoot       : %{_tmppath}/%{name}-%{version}-buildroot
Vendor          : Mozilla Foundation
Packager        : Thomas Chung 
Summary         : Mozilla Firefox Web browser.
Group           : Applications/Internet
Requires        : libstdc++.so.5
AutoReq         : No
AutoProv        : No

%description
Mozilla Firefox is an open-source web browser, designed for standards
compliance, performance and portability.

%prep
rm -rf %{buildroot}

%setup          -c -q

%install
%{__install}    -d -m 755 %{buildroot}%{_libdir}
cp -a firefox %{buildroot}%{_libdir}
# touch %{buildroot}%{_libdir}/firefox/extensions/talkback@mozilla.org/chrome.manifest
%{__install}    -D -m 644 %{SOURCE1} %{buildroot}%{_datadir}/applications/firefox.desktop
%{__install}    -D -m 644 %{SOURCE2} %{buildroot}%{_datadir}/pixmaps/firefox.png
%{__install}    -d -m 755 %{buildroot}%{_bindir}
ln -s %{_libdir}/firefox/firefox %{buildroot}%{_bindir}/firefox
ln -s %{_libdir}/firefox/firefox-bin %{buildroot}%{_bindir}/firefox-bin

%post
rm -rf %{_libdir}/firefox/plugins
ln -sf %{_libdir}/mozilla/plugins %{_libdir}/firefox/plugins

%clean
rm -rf %{buildroot}

%files
%defattr(-,     root, root)
%{_libdir}/firefox/*
%{_libdir}/firefox/.autoreg
%{_datadir}/applications/firefox.desktop
%{_datadir}/pixmaps/firefox.png
%{_bindir}/firefox
%{_bindir}/firefox-bin

%changelog
(省略)


> Version : 3.0
> Source : %{name}-%{version}.tar.bz2
このへんをtarボールにあわせて修正。

> # touch %{buildroot}%{_libdir}/firefox/extensions/talkback@mozilla.org/chrome.manifest
これは、エラーになるのでコメントに。これだけ。

$ cd ~/rpm/SPECS
$ rpmbuild -bb firefox-3.spec
# rpm -Uvh ../RPMS/i386/firefox-3.0-1.i386.rpm

これでインストール出来てしまった。良いのだろうか。

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

続きを読む


ブログを作る(無料) powered by SSブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。